トップに
戻る

ワロタ速報wwwww

2015年05月05日09:23    仕事関係   20コメント
【当人の問題だけではない】ニート・無職・引きこもりが就職出来ない『ホントの理由』が判明へへ

1: キチンシンク(北海道)@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 05:15:01.47 ID:N/eqzkQQ0●.net BE:488538759-PLT(13500) ポイント特典

ニートから抜け出せないなど就職が難しい状況に陥(おちい)った若者を支援するために、
厚生労働省が2007年からスタートさせた「地域若者サポートステーション事業(サポステ)」。

だが、その実績を見ると、残念ながら結果が出ているとは言い難い。なぜ成果を挙げられないのか?
その原因のひとつは、厚労省がサポステの委託事業者に課している“運用ルール”にある。

まず、サポステでは、15歳から39歳までの「就職困難な状況にある若者」に、
キャリアコンサルタントによる相談や、コミュニケーションスキルを向上させるためのトレーニング
、職場体験などを受けさせる。問題はその先だ。関西地方でサポステを運営するNPO法人の代表者A氏がこうボヤく。
「サポステで訓練を受けた若者は、最終的には『ハローワークにリファー(誘導)しなさい』と厚労省から指示を受けています。
しかし、ハローワークは、基本的には自立した求職者に仕事を斡旋する機関。
そこに、ニート歴があり、職歴にブランクがある若者を誘導したところで、みんな書類選考で振るい落とされてしまうんです。
そうなると、彼らはサポステに通ってせっかく自信を取り戻したのに、
『やっぱり自分は何をやってもダメなんだ』という思いに駆られ、いつまでたってもニートから抜け出せない状況に追い込まれてしまうのです」
つまり、職業紹介という“ニート支援のゴール”の段階で、そのルートが“ハローワーク一本”に絞られていることが、サポステの就職実績が低迷している原因なのだ。

はたして厚労省は、ニートの就職難を本気で改善しようと思っているのだろうか。
http://www.newsch.info/archives/7868246.html

スポンサーサイト



2015年04月18日14:31    仕事関係   11コメント
労働委「コンビニ経営者は事業者ではなく労働者」 ファミマ「ふざけんな死ね」

1: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 15:06:23.69 ID:JCYjvXHR0.net BE:365460454-PLT(15444) ポイント特典

東京都労働委員会は16日、コンビニ大手ファミリーマートに、フランチャイズ(FC)店主らの労働組合との団体交渉に応じるよう命じた。
同社が応じないのは不当労働行為にあたるとした。店主の働き方や本社側との関係が見直される可能性がある。
コンビニ店主を「事業者」ではなく「労働者」とみなす判断は、昨春の岡山県労委によるセブン―イレブン・ジャパンへの命令(中央労働委員会で再審査中)に続く2例目だ。
都労委に救済を申し立てていたのは、FC店主らによる「ファミリーマート加盟店ユニオン」。
店舗運営ではわずかな裁量しかなく、自分たちは労働組合法上の労働者にあたると主張していた。

http://www.asahi.com/articles/ASH4J0JGPH4HULFA03W.html

2015年04月04日12:05    仕事関係   23コメント
ワタミ渡邉美樹氏「若い頃は毎日20時間は働いてました。運転中に寝てましたよ。辛い=負けです」

1: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 19:51:36.58 ID:iT7FTtT+0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
会社立ち上げの資本金について

たまたま書店で「佐川急便残酷物語」という本を見つけました。
初任給が43万円という高額を得る事ができる代わりに、過酷な労働を強いられる、というもの。
「これがピッタリだ!ここで1年間頑張って300万円の資本金を貯めよう!」そう決意し、
佐川急便に入社します。

宅配ドライバー時代の話

 (渡邉美樹さんですら)思い出したくない経験ですね。毎日胸に辞表を入れてました。
休みは一カ月に半日。毎日20時間労働をしていました。いつ休んでいたのかと言うと、
赤信号のたびに睡眠を繰り返すという状況なんです。3、4回は過労で倒れました。
過労で倒れた事ありますか?指の先まで痺れて動けなくなるんですよ。

一つだけ決めている事があって、自分の中で少しでも「逃げたい」「辛い」という気持ちがあるなら、
辞表を出すのをやめようと。なぜなら、経営は格闘技ですよね。
一度でも敵に背中を見せたら、負ける事を覚えてしまう。
そんな奴が経営者として成功するはずがないじゃないですか。
その思いだけで、1年間宅配ドライバーをやり続けました。
http://bb-relife.jp/interview/service-food/455

2015年03月16日09:41    仕事関係   2コメント
【入社してよかったTOP10】1P&G 2GS 3高見 4武田薬 5小松 6Recruit 7NTT 8三菱商 9スタバ 10トヨタ

1: スターダストプレス(広島県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:15:52.22 ID:U09P5SsY0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
社員・元社員による企業評価サイトの「Vorkers」は、新卒入社5年目までの社員から寄せられた
口コミから、「新卒若手社員による『入社してよかった』会社ランキング」をまとめた。
1位は、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)。若手社員だけでなく、すべての層の社員から
高い評価を得ているようだ。「風通しが良い、若手も活躍できる環境がある」
「自由、アグレッシブ、チャレンジングな環境」との口コミが目立ち、若手が成長する機会をふんだんに
与えられているようだ。「人を大切にする会社」というコメントもあり、従業員が働きやすい制度が
充実していることも伺える。P&Gの残業時間は月53時間あまり、有休取得率は40%と、全企業平均とほぼ同じ水準だった。

 2位はゴールドマン・サックス証券。同社の残業時間は90時間で、ハードワーカーが多い。若手社員からは、
「社員が猛烈に働くので、自分にも自然とストレッチがきく」と、社員の士気の高さを称賛する声が目立った。
「若手にも裁量が大きく、一般の会社ではありえない規模の額や客を任せてもらえる」といった口コミもあり、
やりがいは大きいようだ。一方で成果を出すことが強く求められ、
「Up or Out」(昇進するか、辞めるか)という厳しい環境であることも事実である。

 3位はブライダル関連サービスの高見株式会社。創業1923年、2013年に創業90周年を迎えた老舗企業だ。
本社は京都で、ウェディングのプロデュースなど、若い女性が活躍できる職場として高い評価を得た。
「直接的にお客さまの声を聴くことが出来るので、そのやりとりの中でやりがいも感じやすく、新入社員でも十分重宝される」
というコメントがあり、若いうちから「働く喜び」を味わえる環境のようだ。老舗企業らしく福利厚生制度は充実しており、
残業時間も17時間弱と少なめ、有休取得率も67%と全企業平均を大きく上回った。
一方で週末は休みにくく現場はほとんど立ち仕事であるため、「体力勝負」の一面もあるようだ。

 そのほか、若手社員による「入社してよかった」と思う企業は、4位が武田薬品工業、
5位が小松製作所、6位リクルートホールディングス、7位NTT、8位三菱商事、
9位はスターバックスコーヒージャパン、10位はトヨタ自動車だった。
http://www.zaikei.co.jp/article/20150315/240441.html

2015年03月09日12:05    仕事関係   3コメント
「うさんくさいなぁ」と思う職業ランキング!

1: 河津掛け(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 15:37:16.54 ID:ELl/m9XH0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
社会人500人に、「うさんくさいなあ」と思う職業を聞いたところ、442人から回答がありました。回答が多い順にランキングにまとめましたのでご紹介します。

■「うさんくさいなあ」と思う職業TOP10

第1位 ○○コンサルタント......73人(16.5%)
第2位 探偵......53人(11.2%)
第3位 占い師......40人(9.0%)
第4位 ハイパーメディアクリエイター......21人(4.8%)
第5位 キャンドルアーティスト......14人(3.2%)
第6位 政治家......10人(2.3%)
第7位 ○○ソムリエ......9人(2.0%)
第8位 傭兵......8人(1.8%)
第9位 YouTuber......5人(1.1%)
第10位 自称○○......4人(0.9%)

何やってる人? 社会人が「うさんくさいなぁ」と思う職業ランキング! 3位「占い師」2位探偵......
http://student.mynavi.jp/freshers/column/2015/03/15030720.html

2015年03月08日15:10    仕事関係   13コメント
人手不足が深刻な企業の会長 「日給5,200円 フルタイム 非正規 で誰も働こうとしない 一体なぜ」

1: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:31:13.77 ID:TohqdQaO0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
岩手県大船渡市末崎(まっさき)町の水産加工・冷蔵業「山岸冷蔵」。
従業員18人のうち外国人技能実習生は2人。いずれも中国人で、黙々と作業をこなす。
同社の菅原昌弘会長(74)は「貴重な戦力」と強調する。
 同社は震災の津波で大船渡湾に面した工場が全壊し、2012年9月に再建を果たした。
大船渡港で水揚げされた魚介類を全国に出荷している。
特に秋は、本州一の水揚げ量を誇る大船渡港のサンマの内臓を取り除いてパック詰めする作業で多忙を極める。
しかし、被災地の基幹産業にもかかわらず人手不足が深刻で、売り上げは震災前の7割にとどまる。
「もっと人を雇えれば、業績を伸ばすことができるのだが」。菅原会長は表情を曇らせる。

http://mainichi.jp/feature/news/20150306mog00m040005000c.html

http://www.mblo.mobi/search/job/31773
雇用形態 正社員以外
雇用期間 フルタイム
勤務地 岩手県大船渡市
勤務時間 08:00~17:00
給与 日給5,200~6,000円

2015年03月04日15:05    仕事関係   5コメント
日本から消えゆく職業TOP9 1位レンタルビデオ 2位電話オペレーター

1: ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 16:33:27.27 ID:clKk6imL0.net BE:837857943-2BP(1500)
【1位】レンタルビデオ(25.8%)
■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員]
■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他]

【2位】電話オペレーター(14.1%)
■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員]
■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦]

【3位】レジ係(13.6%)
■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職]
■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員]

【4位】印刷関連(7.8%)
■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生]
【5位】ガソリンスタンド(7.4%)
■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦]
【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%)
【7位】翻訳(5.0%)
【8位】自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%)
【9位】配達員(郵便局やピザなど)(0.7%)

http://okmusic.jp/#!/news/70135

2015年02月17日10:05    仕事関係   7コメント
急にウンコしたくなっても、我慢するか諦めるしか無い職業は苦痛だよな・・・・・・

1: キン肉バスター(長野県)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 08:55:40.19 ID:wZZ6V9lD0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
においが取れず運行中止
 2007年8月31日の早朝、JR福知山線に乗務していた車掌が体調を崩し、
折り返しの塚口駅(兵庫県尼崎市)へ到着する間際に大便を漏らすというトラブルが発生しました。

 折り返し駅に到着し、車掌は運転室へ入ってきた運転士に向かって「漏らしてしまった」と真っ青な顔で告げると、すぐにトイレへ急行。
運転士は清掃を試みますがにおいが取れなかったことから、やむなくその車両は運行中止になり1700人に影響が出ました。

 車掌は乗務前からお腹に異変を感じていたようで、当初は「我慢できると思った」そうです。しかし、その夢は叶いませんでした。

 この一件はネットニュースでも報じられましたが、「出物腫れ物所嫌わず」ともいうように、こうした事態は誰にでも起こりうるからでしょうか。
怒りよりも同情の声が多かったと記憶しています。

 とはいえやはり、出てしまっては何かと面倒です。もしお腹の具合が悪くなってしまった場合、乗務員はどういった対応をすればよいのでしょうか。

乳酸菌飲料はNG
 気軽にトイレへ行くことができない乗務員の事情について、関西圏の私鉄運転士に取材したところ、次のような回答が返ってきました。

――お腹が痛くなった場合はどうする?
「腹痛などの体調不良により乗務交代が必要な場合は無線で指令に連絡し、交代要員を駅に手配してもらいトイレに行きます」
――交代はどうやって行われる?
「マニュアルは特にありませんが、途中駅に代わりの乗務員がスタンバイし、すぐ交代できるようにします。
また迅速に異常へ対応できるよう、運転係の助役(管理者)が途中から添乗することもあります」
――交代した後は?
「その日の乗務から外されることが多いですが、支障がないと判断されれば復帰します」
――体調管理は大切ですね
「大切です。個人で責任を持って行っています」

電車運転中、急に便意を催したら? 切実なウン行事情
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150215-00010001-norimono-l28

2015年02月15日11:48    仕事関係   0コメント
カプコン「ほぅ御社ではノー残業デーが守られない?お任せください。クリーチャーを送り込みましょう」

1: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:19:02.60 ID:8GGDCfxf0●.net BE:575063867-PLT(14567) ポイント特典
http://www.capcom.co.jp/rev2/sp/ja/index.html

あなたの会社のノー残業デーをバイオハザードのクリーチャーが支援!? ノー残業デーにもかかわらず、頑張り続ける社員さまに恐怖のクリーチャーを送り込み震え上がらせることで、スムーズな退社を促します。



ノー残業デー実施企業様にクリーチャーを派遣し、残業している社員様にドッキリをご提供。速やかな退社のお手伝いをいたします。

応募期間:
2015年2月12日(木)11:00~2月24日(火)23:59まで

参加条件:
お勤め企業で実施可能かご確認の上、ご応募くださ

2015年02月11日06:05    仕事関係   4コメント
すき家「ワンオペやめたら75億の赤字になりそう…」どんだけ奴隷使ってたんだよw

1: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 18:57:33.83 ID:a+W5h0B50●.net BE:575063867-PLT(14567) ポイント特典
http://www.47news.jp/smp/CN/201502/CN2015021001002070.html

 牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスが10日、14年4~12月期連結決算を発表し、純損益は25億円の赤字となった。前年同期は7億円の黒字だった。
深夜の1人勤務体制「ワンオペ」の廃止で一部店舗の深夜営業を休止し、すき家の売上高が減ったことが響いた。
 すき家は、昨年8月から牛丼並盛りを21円値上げして291円にしたが、牛肉などの食材価格上昇分や費用の増加分を吸収しきれなかった。
 全体の売上高は、回転ずしチェーンなど牛丼以外の外食事業が好調で、前年同期比10・2%増の3834億円。
 15年3月期通期の純損益は75億円の赤字となる見通し。

お知らせなど
ROTA'Sキッチン

飲食系まとめブログ「ROTA'Sキッチン」はじめました。こちらのブログもよろしくお願いします。

ワロタ速報wwwwwのマスコットキャラ「ろたちゃん」を描いていただける方募集しています!
いただいた絵はこちらで紹介させていただいています。
描いていただいたイラスト一覧

相互リンク、RSS募集しています。詳しくはこのブログについてをお読みになって連絡下さい。

ネタ投稿も募集しています!ネタ投稿はメールフォームよりお願いします。

メールフォーム

TOP絵一覧

ろたちゃん

ろたちゃんグレてもうた・・・