1: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:32:23.56 ID:u7rvnWae0.net BE:166938718-PLT(13025) ポイント特典
2: 32文ロケット砲(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:33:31.76 ID:CFlP1Jpt0.net
ちんこじゃん
3: 男色ドライバー(空)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:34:45.88 ID:khw/J+AT0.net
キモかわいいな(´・ω・`)。
蝶になったらどうなんの(´・ω・`)?
7: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:37:24.85 ID:pV7nUgGO0.net
これが偶然の仕組みとは思えんwww
12: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:42:23.95 ID:t7Wz0N5l0.net
>>7
最初はそんなに似てなかったんだろな
でもちょっとヘビに似てるやつが生き残って子孫を残し、、ってのを
何千年と繰り返してるうちにここまでの完成度にたどり着いた
55: 頭突き(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:02:21.24 ID:Ai9l4MLv0.net
>>12
ムラサキシャチホコなんか見てるとそういう理屈だけでは説明できないと思うが
ぶっちゃけ、天敵に見つかりづらくするだけなら迷彩服のような模様に進化するだけでも十分なはずだしな
71: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:06:22.66 ID:t7Wz0N5l0.net
>>55
理屈は同じだよ
要するに淘汰されにくい個体が生き残って似た形質を持った子孫を残す
次の段階ではその形質が異性に対するセックスアピールになる
8: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:37:30.78 ID:nWhDYCLz0.net
ハチに擬態するアブもかわいいよな。
クビレも黒塗りで一生懸命に再現してる。
10: 逆落とし(山口県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:39:47.62 ID:Ulh1fkqx0.net
顔も似せてるのは凄いな
不思議な進化やな
11: ミッドナイトエクスプレス(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:42:02.46 ID:EXDPErEY0.net
最早このイモムシが狙ってそうなるように進化したとしか思えない
13: クロスヒールホールド(青森県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:43:47.61 ID:JnkD5gb+0.net
成体の写真は?
24: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:51:20.62 ID:QVbxYWhq0.net
>>13 これらしい
35: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:55:52.34 ID:bAt4kG1C0.net
>>24
急に最新鋭の戦闘機みたくトランスフォームしたなw
41: ミラノ作 どどんスズスロウン(岡山県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:57:42.16 ID:a25ycdMt0.net
>>24
羽化した時点で勝ったと思って油断しすぎだろ
25: パイルドライバー(高知県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:51:21.64 ID:MH9RlkYi0.net
どういう知恵というか努力をしたらこんな進化ができるんだよ
不思議すぎだろ・・・
37: ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:56:47.36 ID:U6dO8tas0.net
>>25
食べられないのだけ、選抜されてくんだろうな。
33: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:55:00.61 ID:xO0uwFlF0.net
これには手も足も出せんな
蛇だけに
39: シューティングスタープレス(長崎県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:57:03.67 ID:bfD76FEG0.net
鳥やコウモリの糞を調べても、こういった擬態した虫とそうじゃない虫が捕食される率は変わんないんだって。
じゃあなんの為の擬態かと考えると、やっぱ趣味でやってんだろうな。
43: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:58:28.11 ID:uVC4QeUa0.net
>>39
真の変態だな
45: 断崖式ニードロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 00:59:08.15 ID:TwKj4gyN0.net
>>39
世の中には鳥やコウモリの糞を調べるお仕事があるんだな
63: ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:03:49.81 ID:FBu3CW0l0.net
これコラじゃないの。
70: シューティングスタープレス(長崎県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:06:07.67 ID:bfD76FEG0.net
>>63
こんな奴もいる。別に驚くべきことではない。
72: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:06:26.83 ID:uxZ8cowg0.net
それより蛹の中身がドロドロの方がすごいだろ
93: クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:13:03.11 ID:/9cTchq/0.net
>>72
俺も不思議過ぎるw
俺も一度液体化してイケメンになりたい
99: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:15:49.26 ID:XLLahoRu0.net
こういうのさ、ホントに進化論で説明できんの?
偶々偶然そうなって、その偶然が生存に優位だったから種として確立した。
って無理ないか?意図があってこの姿になったとしか思えんぞ?
101: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:16:34.11 ID:uisqoCdD0.net
>>99
意図があってそれが叶ったと考える方が無理あるだろ
102: 逆落とし(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:16:34.14 ID:/RWa8IhC0.net
擬態必至過ぎ、わろた。
105: キャプチュード(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:17:21.88 ID:1shjrZMR0.net
これ、芋虫の腹側だろ
頭が三角の芋虫が裏返しになっている状態
108: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:19:38.42 ID:QVbxYWhq0.net
>>105
そう。
普通は背中側に目玉模様があるやつが多い
120: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:25:44.40 ID:QlK3AiYS0.net
想像以上にヘビだった
132: 断崖式ニードロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:27:54.95 ID:TwKj4gyN0.net
逆に蛇食いワシなんかには襲われ易くなってね?
140: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:29:52.79 ID:XLLahoRu0.net
>>132
それは割と真剣に知りたいな。
人間からそう見えてるだけで、人間以外の動物からはヘビに見えてないというか
ヘビに似てるとも思われてないという可能性まであるw
146: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:30:45.21 ID:B79m1T1P0.net
ツチノコ騒ぎはこいつが原因か
157: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:33:49.28 ID:2zMstOlF0.net
虫は全て擬態してる
ただ擬態してるオリジナルが絶滅してる場合もある
と考えれば納得できる
160: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:34:47.22 ID:bxJKJA0S0.net
>>157
というか多かれ少なかれ、ほぼすべての生き物は擬態をしている
ヒョウ柄だって、迷彩色だし、人間が服を着るのだってある種の擬態だな
184: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:43:41.33 ID:bxJKJA0S0.net
ま、かつては平家蟹の甲羅の模様は、
人に似た形の甲羅をした蟹を漁師が海に戻していたから って議論もあったしな
188: シューティングスタープレス(長崎県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:45:44.06 ID:bfD76FEG0.net
>>184
それ面白いね。計らずも人が進化に加担した例か
197: クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:49:14.34 ID:/9cTchq/0.net
平家ガニの選択淘汰って否定されてなかったっけ?
そもそも顔に似てる奴が生き残ってると言う事実が存在しないって事で
201: バックドロップ(奈良県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 01:56:23.13 ID:h0yAVAb50.net
なにくだらない議論してるんだ
「よく頑張った」ってほめてあげるだけでいいだろ
219: ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 02:13:11.73 ID:ZFc6WqLE0.net
猫のようなイモムシ
イモムシのような猫
229: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 02:23:42.69 ID:XLLahoRu0.net
>>219
ネコやばい、イモムシと間違えてカラスに襲われちゃうw
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401291143/
オススメピックアップ!!
新着オススメ記事!!!
- カテゴリ【動物】関連記事
-
コメント一覧