1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:05:31.40 ID:kxWmWoT80.net
白鵬が最多優勝したけど
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:06:11.40 ID:MBaighG60.net
朝青龍
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:06:22.48 ID:nYq7dokc0.net
江戸時代に化け物が居た
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:06:21.17 ID:4XSi3Paz0.net
千代の富士かな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:06:21.63 ID:hUxT1CnO0.net
そりゃ白鵬だろ
朝青龍と比べたらどうなのか知りたい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:07:25.10 ID:NCs2LNFp0.net
ウルフ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:07:57.76 ID:muawPqSoa.net
貴乃花
曙というライバルがいながら優勝20回超
朝青龍、千代の富士にはライバルがいなかった
白鵬にもライバルはいないがあれだけ勝ち続けられるのはすごい
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:21:01.83 ID:wyXOtbDF0.net
>>10
それだけ貴ボノが飛び抜けてなかった綱だったってことだろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:08:15.70 ID:pDU1+QU00.net
大鵬か北の湖か白鵬
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:08:42.58 ID:KoxYaYge0.net
クスリでもやってたのかってぐらいの超合金ボディの千代の富士
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:09:14.96 ID:tA12csaA0.net
話だけなら雷電
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:09:32.81 ID:uKyu7eRl0.net
千代の富士の体は最強
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:09:54.63 ID:MdW6FT5T0.net
>>1
最多優勝は朝青龍だけどわざと言ってるよね?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:10:20.89 ID:FLJvbdsp0.net
あの太ってる奴
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:13:11.93 ID:frLAjiMOa.net
横綱の話をしてるのに雷電とか言い出す奴絶対湧くよな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:13:17.11 ID:2gqmX8b/a.net
雷電為右衛門は横綱になっていない
これマメな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:14:09.08 ID:vI+2W01pd.net
つうか昔は横綱なかったんじゃなかったっけ?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:17:01.18 ID:UtAkwIaV0.net
見た目的には千代の富士
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:19:09.58 ID:iK8q/ACs0.net
1位 双葉山
2位 千代の富士
3位 朝青龍
4位 大鵬
5位 北の湖
以下ニセモノ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:21:11.13 ID:tA12csaA0.net
朝青龍が横綱になってるときに相撲にはまったから朝青龍が一番だと思ってる
日本人がいまいちぱっとしないから昔の横綱は本当に強いのか疑ってしまうわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:22:38.52 ID:wyXOtbDF0.net
朝青龍以降の横綱は横綱相撲をしないからな
最近の横綱はまるで金星を狙う幕下のようなガメツイ相撲を取る
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:22:52.61 ID:KoxYaYge0.net
ドルジの闘志むき出し仕切りは嫌いじゃない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:23:03.69 ID:lZ7CfjPX0.net
貴乃花のライバルの曙はひざのけがが多発してたからな
それでも復帰後には優勝してたし
いつかの決勝トーナメントの曙vs貴乃花で曙の張り手が鬼のようだったのを覚えてるけどいつだっけな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:23:54.54 ID:muawPqSoa.net
貴乃花はガチで強かった
曙という強大な敵がいながら対戦成績はほぼ互角
ここ一番というときにしっかり勝てる強さも魅力的だった
若乃花、貴ノ浪、安芸乃島などの強豪が同部屋だったとはいえ、同い年の魁皇、武双山らと比較してもやはり格が違った
膝の大怪我で一年以上休場してもう完全に終わったと思われていたなか当時新大関の朝青龍を豪快に上手投げ
その場所で12勝
優勝回数以上の強さとインパクトを感じる力士は後にも先にも貴乃花だけだと思う
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:24:05.88 ID:lZ7CfjPX0.net
白鵬は差し手するからな
横綱相撲をしろよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:25:51.16 ID:lZ7CfjPX0.net
貴乃花はその気品も相まって一番横綱ぽかった
大鵬は世代が違うからわからない
ビデオ見る限り気品あるけど
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:25:57.36 ID:muawPqSoa.net
なんというか貴乃花は相撲界における最後のスターだった気がする
仮に稀勢の里が横綱になったところで貴乃花のような魅力は感じないと思う
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:28:08.07 ID:lZ7CfjPX0.net
千代の富士は寺尾との一戦みて好きじゃなくなったな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:31:14.70 ID:lZ7CfjPX0.net
歴代最強大関(最高位が大関の人に限る)は魁皇
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:35:36.76 ID:muawPqSoa.net
>>46
まあ優勝回数見ればそうなるよな
貴ノ浪、栃東あたりも強いときはとことん強かったんだがね
魁皇が右上手を取ったときの客の盛り上がりようはすごかったからな
魁皇もそういう意味では十分スターだわ
稀勢の里も大関としては強いほうだけど全てにおいて中途半端なんだよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:37:26.81 ID:lZ7CfjPX0.net
>>48
どんな相手でも右上手さえとれば上手投げで勝てるってチートだよなほんとに
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:42:25.74 ID:muawPqSoa.net
>>50
貴乃花や曙が相手でも右上手とれば安心して見てられたからな
そう考えると魁皇はちょっと特殊かもしれん
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:37:04.91 ID:DaM8L+xK0.net
貴乃花の一番良い頃かなあ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422281131/
オススメピックアップ!!
新着オススメ記事!!!
- カテゴリ【スポーツ】関連記事
-
コメント一覧