1: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:46:22.26 ID:E6c2rAQCr
脂の多いベーコンだろ
2: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:46:44.71 ID:ONCgWJuy0
ベーコン
3: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:46:54.65 ID:z0teiGG+0
焼いたら差が出る ベーコン
4: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:47:06.69 ID:eROHP5wW0
厚いベーコンってベーコン感強すぎて何に入れても存在感がうっとおしい
5: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:47:21.49 ID:XO/01zdma
用途が広いのはハムなんだよなぁ
8: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:48:30.60 ID:22+bl3gp0
カリカリベーコン
9: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:48:33.12 ID:i77weW6F0
ハムは焼いたらダメってこの前テレビで観た
10: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:49:14.93 ID:E6c2rAQCr
旨さの勝負に用途しかウリがねぇのかよ
12: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:49:58.94 ID:kxkwx+1S0
焼豚こそ至高
14: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:50:52.85 ID:QjyyCo0D0
ベーコンは神
15: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:50:58.41 ID:XO/01zdma
焼かないと旨さを発揮しない時点で負けてる
16: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:51:13.04 ID:Uhvb2Vo70
ベーコンと戦えるとしたら生ハム。ただのハムじゃ相手にならんよ
18: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:51:47.84 ID:DQ0060DO0
ハムだろ
ハムは上位五感がない
ベーコンなんてパンチェッタの下位互換だし
20: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:52:02.74 ID:jnjKjIjt0
パンに挟むならハム
チーズを巻くならハム
ポテサラにもハム
23: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:53:20.63 ID:KGdHydzmr
>>20
ポテサラにカリカリベーコンチップのうまさを知らんのか
24: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:53:29.20 ID:5mGhUO3F0
ベーコンの塩気とカリカリに焼いた時の香ばしさ脂の旨みでベーコン
28: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:55:04.24 ID:E6c2rAQCr
ソーセージは肉の加工品の中じゃ別格だと思ってるからバトルに入れてない
34: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:57:10.00 ID:wWm9sxfA0
薄くてカリカリに焼いたベーコンが最高にうまい
38: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:59:08.31 ID:0KCFC10x0
ブロックベーコンを厚めに切って焼いて食うと最高なんだ
39: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:59:29.72 ID:m9KUv6ly0
ベーコンはそのまま食っても出汁や調味料としても優れてる
41: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 00:59:51.11 ID:K7fB25xI0
クソ分厚いハムステーキもうまいぞい
ベーコンは塊だと塩辛くて食えないからその差
ペラペラのハムとペラペラのベーコンを比較する場合はベーコンに軍配があがると思うけど
48: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:04:18.10 ID:gxAZLBO00
おいおいベーコン派が多すぎだろ
そりゃベーコンエッグとハムエッグならベーコンエッグだけどさ
みんなロースハムや生ハム食ったこと無いのかよ
49: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:04:56.53 ID:4OElxRrsd
ハムはマヨネーズとの相性が神
51: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:05:05.97 ID:d/mCvZBe0
ロースハムと生ハムは旨いけどベーコンは安いやつでもそこそこ旨い
普段使いなら圧倒的にベーコン
54: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:06:52.60 ID:CP9eh3+A0
上等な品前提ならベーコン
安物前提ならハム
やすいベーコンは駄目だ
55: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:08:13.50 ID:i+PC0rfY0
単体ならベーコン
サンドイッチならハム圧勝
59: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:09:50.98 ID:5mGhUO3F0
>>55
BLTサンドも美味しいよ
62: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:10:55.91 ID:e4jFBFc20
何するにしてもベーコンだろ
67: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:12:35.63 ID:uYNIVyeZ0
68: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:12:49.90 ID:X6skVNvj0
ハムとベーコンってどういう違い?見た目とか味が違うのはわかるけども
72: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:17:54.78 ID:pEQIzjDM0
>>68
ケーシングとかに入れず乾燥が入るのがベーコンかな?
一般にバラ肉がベーコン、モモ肉がハムって認識だと思うけど
バラ肉でもケーシングに充填して蒸煮したらハム
モモ肉とかも原形のまま加熱したらベーコンだったりする
76: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:25:57.72 ID:X6skVNvj0
>>72
なるほど、勉強になったわ
ありがとう
74: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:24:32.26 ID:uALKkvAV0
ハムはそのまま食べられるけど、ベーコンは火を通さないと食べれんだろ?
つまり今腹が減っている俺はハムを食う
78: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:28:04.89 ID:pEQIzjDM0
>>74
日本のベーコンは大体が加熱処理してるからそのままでも大丈夫だよ
アメリカとかだと生ハムみたいな感じだけど、生は日本じゃ珍しい
生ベーコンとか呼ばれてたりするよね
75: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:24:35.61 ID:MyPmDi5cd
ベーコンは生でもいける
薄切りにすれば生ハムみたいにも食べられるし焼くのは言わずもがな
77: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:26:31.05 ID:uALKkvAV0
>>75
まじで?
普通のスーパーとかにあるやつもいける?
79: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:30:33.81 ID:uALKkvAV0
ほうほう
うすく切れば生ハムみたいな感じになるかね?
今度やってみるわ
82: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:32:38.30 ID:98qlXFxD0
お歳暮でもらうハムはうまい
84: 名無しさん@ワロタ速報 投稿日:2015/02/03(火) 01:36:33.53 ID:J0DG9i2Ud
パルマ産の生ハムが一番やで
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422891982/
オススメピックアップ!!
新着オススメ記事!!!
- カテゴリ【食べ物系】関連記事
-
コメント一覧